少しづつではありますが、今まで苦手でずっと避け続けてきた線画を練習中です。
厚塗りは好きなのでそのスタイルは変えないつもりですが、やっぱりできるにこしたことはないなと思いまして。
普段描いてる厚塗りはIllustStudio時代から設定を継ぎ足し続けた秘伝(笑)の自作筆で塗っているんですが、 それを線画用に魔改造してみたらザラッとしたカスレがいい感じに出せて、描いててとても楽しいです。
今まで苦手意識が強すぎて「楽しい」という気持ちになりきれなくてツラかったんですよね~。
なので練習とは言ってもできるだけ楽しんで無理なくやっていきたいな~と思います!(…とかいい風に言ってたまにサボる気のズボラ奴)
もともと厚塗りばっかりやってきた人間なので、線画の描き方に慣れてなくて影の付け方がイマイチ分からず物足りない感じがするんで、 今後はその辺を意識して色々見たり描いたりして勉強していきたいな~と思います。ガンバルゾー
そしてひっそりと風景画追加。
背景練習で描いたんですが構図がイマイチで個人的に色々しっくりきてなくてこっちに上げ忘れてました…(笑)
これはメアリー父の書斎部屋なのですが、現在はメアリーが書き物や家計簿をつけるときに使っているという設定。
個人の部屋ってそのキャラの性格とか好みとか色々反映できるので楽しいですね。
時間があれば他のキャラの自室も描いていきたいところ。
実はこのNoteページは設定画一覧表も兼ねていて、作画するときにちょいちょい見ているのですが、 先程ウッカリ書斎の設定画を上げていないことに気づいたので、データ掘り起こしてついでに更新もしておきました。
イラストのフォルダは割とキレイにしているつもりなんですが、たまーに思いがけないフォルダにぶっこんだままとかもあるので、
資料探しに作業を中断すると時間経過と共に一気にモチベーション下がるんですよね~。
それも避けるために極力分かりやすいようにまとめているわけですが、たまにこうして上げ忘れます(笑)
Twitterに上げた記憶はあるので、恐らくそれで満足してTumblrに上げ忘れたんじゃないかなーと。
ブログサービスでそれなので、今後はもっと増えそうで怖い…気を付けたいです^^;
もっと簡単に更新できるように設定しようとずっと思ってやっとこできるようになりました^^;
といっても一番簡単にできそうな方法がうまくいかなくって予想よりも時間がかかってしまいましたが…。
あとファイルの削除が反映されていないっぽいのがとても気になる…まあ削除するとなったら従来の方法でも良いんですけどね。
イラストページの方をわりとアナログ的な記述で表示しているので、もっとシステマチックにしたいなあと考えているのですが現状を考えるとちょっと厳しそうで…( ˘ω˘)
今のところなんと見た目上は問題無いので、もろもろ落ち着いた頃になんとかしようと思います。
それよりもSNSへの引用表示の部分でどうにかしないと…。
現状だとカード表示がされない状態なので、イラストサイトならその辺はちゃんとしておきたいですね~。
だいぶ工事箇所が多いサイトでお見苦しかと思いますが、個人サイトの醍醐味だと思っていただければと思います(笑)
静的サイトジェネレーターに変えたは良いんですが、生成の仕方とかもろもろ忘れてしまって再び放置状態で大変申し訳ない…。
せめてブログだけでも手早く更新できるよう改善していたいです。
水面下では色々調べてるんですけどなかなか上手く行かず…( ˘ω˘)ガンバリマス
ひとまずイラストページにNote内の過去データをアップしました。
それに伴い一覧に表示される画像の数も増えたので、2017年以前のは別ページに格納。
分割したんですが数がかなり多いので、表示が遅いかもしれません。
ではまた潜ります~
そろそろ漫画の更新もしたい……です…!
追記
漫画の3話が途中のままになっていたので最終ページまでアップしました。
(表紙とオマケ画像を描き忘れていたのでいつかシレッと上げておきますスミマセン…)
次回の第4話は現在ネーム作成中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。